entry entry

ステイホームVFX

何気ない日常をCG・VFXの力で
パワフルに彩るコンテスト。

それがDell Technologies presents
「ステイホーム VFX」。

ご自宅で撮影した動画素材を元に、

CG・VFXで自由に作品制作いただきます。

普段、見慣れた光景も、
アイデアと技術を駆使すれば、

新たな世界に生まれ変わるはず!

アイデアで、日常にパワーを。

DELLロゴ

デル・テクノロジーズ
株式会社

https://www.delltechnologies.com/ja-jp/index.html

ハイエンドモバイルワークステーションがあれば、
場所を選ばず、3DCG・映像のクリエイティブ作業が可能です。
さあ、カメラとパワフルなPCを持って、
家の中でロケハンに向かいましょう!

キッチンや寝室、玄関や洗面所etc..

あなたの日常に魔法をかけませんか?

ORGANIZER

Dell Precision 5000シリーズ

17インチ モバイルワークステーション

第 10 世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー、インテル® Xeon ®W-10885Mプロセッサーを搭載可能。すべてのタスクを迅速に処理し、クリエイティブなプロジェクトに容易に対応 。持ち運びに便利な、薄型軽量ワークステーションです。

詳しくはこちら コンテスト掲載媒体
コンテスト掲載媒体
Dell Precision 5000シリーズ

JUDGES

JUDGES

秋元純一 秋元純一

トランジスタ・スタジオ(取締役副社長)

2006年に株式会社トランジスタ・スタジオ入社。
専門学校時代よりHoudiniを使用し続けて、現在ではCGWORLD.jpにて「Houdini Cook Book」を連載中

http://www.transistorstudio.co.jp/

竹本宏樹 竹本宏樹

DNEG (Senior Environment Generalist TD)

大阪出身。1999年大阪市立工芸高等学校、2001年大阪
ヒューマンアカデミーを卒業。
大型商業施設内装デザインおよび映像デザイナーとして働いた後、
半年間の語学留学へ。
帰国後の2003年、CG制作会社でジェネララリストとしてキャリアを再スタート。

2007年フリーランスアーティストとして活動し、2010年デジタル・メディア・ラボに所属。
その後、再びフリーランスを経て2016年8月からロンドンのDNEGへ所属。

https://www.dneg.com/

中島信也 中島信也

東北新社(CMディレクター)

1959年福岡県生まれ大阪育ちの江戸っ子。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。
’83「ナショナル換気扇」でCM演出デビュー。デジタル、VFXを駆使した娯楽性の高いCMで受賞多数。アリナミンV「魔人Vシリーズ」、
日清食品カップヌードル「hungry?(’93カンヌ広告祭グランプリ)、サントリー「燃焼系アミノ式」、「伊右衛門」、
TOTOネオレスト「菌の親子」、AirPAY「オダギリジョーシリーズ」などを演出。
’96劇場用映画「ウルトラマンゼアス」’10「矢島美容室」監督。

https://www.tfc.co.jp/

成田裕明 成田裕明

Pixar Animation Studios
(Lead Technical Director, Effects)

兵庫県出身。サンフランシスコの大学院卒業。ソニーピクチャーズ・イメージワークス(ロサンゼルス)にて、エフェクト・テクニカルディレクターとして実写映画のVFXに

携わる。その後、ウォルトディズニー・アニメーション・スタジオへ移籍し、「ベイマックス」「ズートピア」、「モアナ」等の制作に携わる。2017年にピクサー・

アニメーション・スタジオに移籍。「インクレディブル・ファミリー」、「トイストーリー4」、「ソウルフル・ワールド」等に携わる。

https://www.pixar.com/

八木竜一 八木竜一

白組(監督)

東京都出身、1987年に白組に入社。CMのデジタルマット画やゲームムービーのCGディレクションに携わる。CGディレクターとして参加したゲーム『鬼武者3』のオープニングムービーでは、国内外の数々の賞を
受賞。以降、NHK教育で短編アニメ『うっかりペネロペ』の演出などを務める。『friends もののけ島のナキ』(11)で映画監督デビュー。

監督2作目の『STAND BY ME ドラえもん』(14)が、第38回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞。
最新作は『STAND BY ME ドラえもん 2』(20)。

https://shirogumi.com/

米岡 馨 米岡 馨

StealthWorks.(代表取締役・FXスーパーバイザー)

2002~2011年にかけて、アニマ(旧笹原組)、アニマロイド、デジタル・メディア・ラボ、オムニバス・ジャパン、OXYBOTなど、複数の国内プロダクションでCG制作に携わる。2011年、エフェクトアーティストとして、PIXOMONDOのベルリンスタジオへ移籍。2012年、ScanlineVFXのバンクーバースタジオへ移籍。
両社で学んだハリウッドクオリティのエフェクト制作を日本で実現するため、2014年帰国を決意。2015年、エフェクト専門プロダクションのステルスワークスを設立。シン・ゴジラ、鋼の錬金術師を代表とする大規模エフェクト制作だけに留まらずセミナー、執筆などの分野でも活動中。

https://www.stealthworks.jp/

コーヒーカップ

POWER TO YOUR DAILY LIFE
POWER TO YOUR DAILY LIFE

[ 審査基準 ]

01
01

自宅での撮影素材を活かした
面白い表現ができているか

02
02

CG・VFX技術を駆使した
作品であるかどうか

[ 審査方法 ]

作品審査はCG・映像のプロフェッショナル計6名によって行われる。審査員は4月一杯まで更新される可能性がある。審査員はプロ部門・学生部門それぞれでお気に入りの作品を選び、持ち点40の中から配点する。1作品につけられる最大点数は5点。合計得点の高い作品から表彰。参加対象及び部門は下記2つ

プロフェッショナル部門

クリエイティブ企業に勤務する方、
フリーランスの方。

学生部門

2021年5月時点で小、中、高校生、
専門学校生、大学生、大学院生など

教育機関在学中の方を対象。
通学中でなくても、

クリエイティブ分野における
就業経験のない方を対象とします。

[ 注意点 ]

  • 使用可能な撮影素材は庭などの屋外を含むご自宅の
    敷地内で、ご自身で撮影されたものに限ります。
  • 動画の尺は30秒以内で制作してください。
    30秒を超えた作品は審査対象外となります。
  • 動画撮影用のカメラに制限はありません。
  • 作品に収録される映像ならびに音について、
    第三者の有する著作、肖像、商標、意匠等の権利を
    侵害するおそれのあるものの使用はお控えください。
    主に室内での撮影が行われるという
    コンテストの特性を鑑みて、シーンの中で、
    一部商品や著作物の映り込みが発生するのは
    やむなしと考えておりますが、作品における主題と
    ならないように各自判断をお願いします。
  • 万人が楽しめるコンテストとしたいため、
    他人のプライバシーを侵害するような作品や、
    パロディやエロ・グロ表現はお控えください。
  • 過去にコンテストなどで入賞した作品および、
    他のコンテストに応募中の作品は応募できません。
  • 応募は1人1作品まで。個人の応募に限ります。
  • 動画の解像度・縦横比についてはtwitterで投稿可能な
    動画の解像度であれば問題ありません。
    最大解像度は1920×1200(および1200×1920)。
  • 応募作品は月刊CGWORLDやCGWORLD.jpなど
    本企画に関連する媒体・記事企画にて
    ご紹介させて
    いただく場合がございます。優秀賞選出時には
    名前・アカウント名を発表いたします。
  • 審査開始前に作品投稿ツイートを削除された場合には
    応募は無効となります。

[ 応募方法 ]

応募方法
応募方法
[ エントリー ]

「エントリーする」ボタンより応募者情報を登録してください。氏名・連絡先・twitterのアカウント名の他、プロ部門/学生部門の選択など回答いただきます。

[ 審査同意書の記入 ]

エントリー時に登録をいただいたメールアドレス宛に5/19を目処に審査同意書(電子フォーム)をお送りしますので、こちら回答をお願いします。未成年の応募者の方は、保護者の方に代理記入をお願いします。

[ 作品投稿 ]

お持ちのtwitterアカウントにて作品名と作品説明を記載した上で、ハッシュタグ #STAYHOMEVFX をつけて投稿してください。作品名は『』(二重括弧)で囲い、わかりやすく記載ください。

[ 審査開始 ]

審査同意書の記入を事務局側で確認できましたら、投稿作品のツイートに対し、
Dell Technologiesのtwitterアカウントより「いいね」を押させていただきます。

そちらを持ちまして審査開始とさせていただいます。

※「いいね」はあくまで審査開始をしたことを示し、審査規定に準じた作品かどうかは
審査をもちまして判断させていただきます。

click_here tap_here エントリーボタン
エントリーボタン
APPLICATION
ギター

SCHEDULE

SCHEDULE

スケジュールフロー スケジュールフロー
植木